【完全無償の競馬予想GI】4.13桜花賞2025事前予想<近10年の桜花賞の傾向>…25年4月9日

本日も読んでいただいてありがとうございます。こんにちは、マスターです。
昨日の出走馬診断も今日の過去の傾向もそうですが、枠順発表前ですので有力馬・候補馬のイメージを固める作業になります。決して「この馬を買え」とか「この馬は来ない」という主旨ではありませんので、予めご了承ください。
尚、昨日お届けした《出走予定馬の実力比較》はこちらhttps://kbar-shonan.com/250408-1/です。

■桜花賞
◆条件
・阪神
・芝1600m
・GI
・定量
◆出走予定馬一覧(優先出走権順)

◆近10年の傾向①(不問又は保留)
◇枠順…内2頭外5頭から勝ち馬は出ていないが連対馬・3着馬は出しているので不問
◇東西…3着以内シェアは関西有利ですが出走頭数も多いので確率はほぼ同等なので不問
◇脚質…逃げ馬の1着3着もあり4角最後方からの1~3着もあるので不問
◇当日人気…10番人気以下が0-0-0-88なので9番人気以内が望ましいが…保留
◇キャリア…1戦では出走出来ないので2戦以上で7戦以上は0-0-0-15だが…保留
◇種牡馬…多岐にわたるので不問
◆近10年の傾向②(有力
◇前走…近10年の馬券対象になった馬たちの前走は下記の通り。前走で連対出来ていない(=3着以下だった)馬はイエローハイライトをしておいた。

そこから「前走チューリップ賞だった馬」を外すと…

一旦戻して「前走3着以下だった馬」で抽出すると…

これっ!
GIと言っても男馬に混じった「朝日杯FS」で1番人気に推されて3着だったグランアレグリアを例外とすれば…
・前走がチューリップ賞なら着順は不問
・前走がチューリップ賞でなければ前走は重賞なら連対、OPLなら勝利…が必須
ここから該当馬は
1人気予定=エンブロイダリー…クイーンC(GIII)1着
2人気予定=エリカエクスプレス…フェアリーS(GIII)1着
3人気予定=アルマヴェローチェ…阪神JF(GI)1着
4人気予定=ビップデイジー…チューリップ賞(GII)3着
5人気予定=リンクスティップ…きさらぎ賞(GIII)2着
6人気予定=ショウナンザナドゥ…フィリーズR(GII)1着
7人気予定=クリノメイ…チューリップ賞(GII)1着
8人気予定=ウォーターガーベラ…チューリップ賞(GII)2着
10人気予定=ヴーレヴー…エルフィンS(OPL)1着
13人気予定=マピュース…クイーンC(GIII)2着
15人気予定=チェルビアット…フィリーズR(GII)2着
18人気予定=トワイライトシティ…アネモネS(OPL)1着
・・・「多い!」…確かに
ここで2023年桜花賞前の予想を引っ張り出す。
実はチューリップ賞、過去GIII時代は桜花賞の主役でしたがGIIになってからはイマイチ。それを示すのが2023年予想時点でのGIII時代とGII時代の成績比較。
GIII時代(~2017年)…4-4-4-15
GII時代 (2018年~)…0-4-2-15
馬券対象にはなるものの勝てない。この結果
2023年1着は阪神JFから直行。2-3着はチューリップ賞組。
2024年1-2着は阪神JFから直行。3着はエルフィンS組。
傾向としては保たれています。
4人気予定=ビップデイジー…チューリップ賞(GII)3着
8人気予定=ウォーターガーベラ…チューリップ賞(GII)2着
は2-3着狙いで…という事になります。
次のレースはフィリーズR。この時点では1-0-2-46と絶望的ですが、好走した3頭は阪神JFで掲示板を確保していたという共通点があります。
6人気予定=ショウナンザナドゥ…フィリーズR(GII)1着
15人気予定=チェルビアット…フィリーズR(GII)2着
が対象になりますが、該当するのはショウナンザナドゥだけですね。(阪神JF=4着)
フィリーズRから本番までの間隔も今年から1週伸びたのも有利に働きそうです。
次のレースは年末GIからの直行組。本番で
2番人気以内=2-2-0-0、3番人気以下=0-0-0-4
と明暗くっきり分かれていますね。ただ3番人気以下の人気を見てみると…17番人気・5番人気・4番人気・8番人気となっていますので、今年3番人気予定の
アルマヴェローチェはめちゃくちゃ微妙ですね💦
それ以外のレースを経由してきた馬は3-0-2-24ですが、馬券対象になった5頭はその後物凄い活躍をした馬(デアリングタクト・アーモンドアイ・スターズオンアース・クロノジェネシス・ファインルージュです。これも全て8番人気以内ですから、該当するのは
1人気予定=エンブロイダリー…クイーンC(GIII)1着
2人気予定=エリカエクスプレス…フェアリーS(GIII)1着
5人気予定=リンクスティップ…きさらぎ賞(GIII)2着
の3頭だけです。
◆結論
1着対象として可能性があるのは
6人気予定=ショウナンザナドゥ…フィリーズR(GII)1着
1人気予定=エンブロイダリー…クイーンC(GIII)1着
2人気予定=エリカエクスプレス…フェアリーS(GIII)1着
5人気予定=リンクスティップ…きさらぎ賞(GIII)2着
3人気予定=アルマヴェローチェ…阪神JF(GI)1着
2-3着対象としては上記4頭に加えて
4人気予定=ビップデイジー…チューリップ賞(GII)3着
8人気予定=ウォーターガーベラ…チューリップ賞(GII)2着
となります。
4頭→6頭の馬連点数は20点ですね。
◆今後の桜花賞予想
予定のロードマップは
4/8(火)…出走予定馬の実力比較⇒クリア
4/9(水)…桜花賞の傾向(過去分析)⇒クリア
4/10(木)…その他の要素分析
4/11(金)…枠順考慮取捨選択
4/12(土)…最終結論
その他の要素(追切等)を加味した上で、枠順発表を待って、最終結論を出したいと思います。

記事がお気に入りいただけたら、下のSNSからシェアしてください。

タイトルとURLをコピーしました