本日も読んでいただいてありがとうございます。こんにちは、マスターです。
4.20GI皐月賞はモレイラ騎手の神騎乗で実力を100%発揮したミュージアムマイルが完勝しましたね。
ここの予想も、◎本命は3着と完璧ではありませんでしたが・・・バッチリ!

これでGI3週🎯的中と好調です。今週はGIがありませんが、この勢いで今週も予想して参ります。
今週の重賞3レースは全てG2、マイラーズC・青葉賞・フローラSです。
水曜=マイラーズC
木曜=青葉賞
金曜=フローラS
を予定しています。
今週から開催も変わり、中山→東京、阪神→京都…となります。(福島はそのまま継続)
是非継続してお読みいただけたら…と思っています。
■マイラーズC
◆条件
・京都
・芝1600m(外)
・GII
・別定
◆出走予定馬一覧

◆結論
出走馬に明確なコントラストが無い為、最終追切や枠の並び順等で買う馬が変わりそう。
注目している馬を今1頭挙げるとしたら…9番人気予定ホウオウリアリティ
◆予想
◇レースの特徴その1(レースのポジション)
立ち位置としては、「2025年前半のマイル戦線の総決算=6月に行われるG1安田記念」の前哨戦。
という事で2025年前半のマイル戦線を振り返ってみましょう。全体的なスケジュールはこんな感じ。

マイルに限定してお話しすると
今年に入ってからのマイル重賞3レースは全てG3でこのマイラーズCだけがG2。そして本番安田記念はG1となる。
ただ本番安田記念は東京競馬場左回りで開催される為、最も近い条件は東京新聞杯…となります。
◇レースの特徴その2(近年の特徴)
京都競馬場の改修工事の関係で2021~2022年は阪神競馬場で行われています。
京都開催された過去10回分を振り返ってみましょう。

特徴だけお伝えします。
・馬齢
4歳馬…3-4-3-34
5歳馬…5-2-5-24
6歳馬…2-1-1-25
7歳上…0-3-1-32
5歳>4歳>6歳>7歳上…の順です。
・枠順
1~3枠…3-4-3-37
4~6枠…3-4-6-41
7~8枠…4-2-1-37
ご覧になって頂いた通り、全く偏りはありません。開幕週…を意識する必要はありません。
・当日人気
11番人気が1頭3着していますが馬券対象馬30頭中29頭は8番人気以内です。
…総合して、カタめの権威あるG2です。
改修後の2年を見ても、当時の実績として
24年1着ソウルラッシュ…前年のマイルCS(G1)=2着
24年2着セリフォス…前年の安田記念(G1)=2着
24年3着ニホンピロキーフ…3勝Cを勝ち上がったばかりだったがそれまでマイルは1-1-0-0
23年1着シュネルマイスター…前年の安田記念(G1)=2着
23年2着ガイアフォース…セントライト記念(G2)=1着
23年3着ソウルラッシュ…3勝Cを勝ち上がったばかりだったがそれまでマイルは3-0-0-0
という馬たちでした。
◇今年のマイル戦線
《レースの特徴その1(レースのポジション)》でお伝えしたマイル戦線G3の3レースに関して振り返っておきます。
京都金杯(京都1600m)
1着…サクラトゥジュール
2着…ウォーターリヒト
3着…ロジリオン
4着…セオ
4着…アスクコンンアモンダ
東京新聞杯(東京1600m)
1着…ウォーターリヒト
2着…ボンドガール
3着…メイショウチタン
4着…ブレイディヴェーグ
5着…マテンロウスカイ
ダービー卿CT(中山1600m)
1着…トロヴァトーレ
2着…コントラポスト
3着…キープカルム
4着…マテンロウオリオン
5着…ゾンニッヒ
それぞれコースの違いがある…にしても掲示板に載った馬が全て異なる、ちょっと変わった結果になっています。
◇今年は昨年までの傾向と「違う?!」
出走登録馬をご覧になった上で過去の傾向をご覧いただきました。
「マイル重賞で実績がある」または「マイルでダントツの実績がある」そんな権威あるG2に対して今年登録されている馬とは随分異なる…感満載だと思いませんか?
その原因は…もう一度マイル戦線のスケジュールをご覧になっていただくと分かります。
その原因は4月5日に行われたドバイターフとこのマイラーズCと同日に行われる香港チャンピオンスマイルに現役トップマイラーが流出しています。
ドバイターフ出走馬=ソウルラッシュ(マイラーズC=1-3-1着・マイルCS=4-2-1着)、メイショウタバル(毎日杯)、ブレイディヴェーグ(エリザベス女王杯=1着)、リバティアイランド(三冠牝馬)
香港チャンピオンズマイル出走予定馬=ガイアフォース(マイラーズC=2着・フェブラリーS=2着)、
◇人気馬チェック
1番人気予定=ジュンブロッサム…昨秋富士Sで前出ソウルラッシュと争い優勝している。ただその直後のマイルCSで10着→東京新聞杯10着と冴えない。主戦の戸崎圭から武豊への乗り代わりに期待か?!
2番人気予定=セオ…今年年頭の京都金杯で掲示板(=4着)。その後もG3に連続出走して6着だった。ここ迄はそれなりなんだがその後の前走OP-Lでも(確かに0.1秒差とタイム差は縮んだが)4着だった。この馬も過去3走とは騎手を変更してくる。近走の中では最も成績の良い岩田望へのチェンジなだけそこに期待か?!
3番人気予定=ニホンピロキーフ…昨年の3着馬。3走前にマイルCSで0.7秒差8着だった。その後OP-Lを2走して2番人気0.2秒差3着→1番人気0.4秒差7着と期待に応えられていない。
4番人気予定=ミスタージーティー…3歳時OP-Lに勝ってクラシック戦線に乗ったものの三冠10→16→12着と得られたものは「皆勤賞」だけ。その後自己条件に戻ったが6→2→3着と勝ち切れていない。
5番人気予定=ロングラン…前走重賞小倉大賞典を優勝した。が重賞は7戦して1-1-0-5で小倉大賞典を外すと0-0-0-5となる。
◆今後の重賞予想
マイラーズCに関しては枠順決定後に最終予想をお届けします。また明日以降のお届け予定は
4/24(木)…青葉賞
4/25(金)…フローラS
となっています。
お楽しみにお待ちください。
記事がお気に入りいただけたら、下のSNSからシェアしてください。

