本日も読んでいただいてありがとうございます。こんにちは、マスターです。
世間様はGW突入!と言っても半分くらいの方ですかね。4/30~5/2が休めないって方も多い様ですので…
企業がお休みならG1もお休み、その代わりG2が3つあり加えて香港G1が3つ。合計6レース重賞がある中で土曜日は1つだけ。明日の予想どんだけ多いねん(笑)
という事である程度の事は週中にお伝えして参りました。
土曜東京11R=青葉賞…https://kbar-shonan.com/250424-1/
日曜阪神11R=マイラースC…https://kbar-shonan.com/250423-1/
日曜東京11R=フローラS…https://kbar-shonan.com/250425-1/
良かったらご覧ください。
今日はダービートライアル青葉賞ですね。
■青葉賞
◆条件
・東京
・芝2400m(A)
・GIII
・15:45
◆注目馬
◎本命…②ロードガレリア(8番人気)
〇対抗…⑨ファイアクランツ(1番人気)
◆予想
このレースは日本ダービートライアルである事は冒頭述べた通りです。2着までの馬に6月1日日曜に開催される「全ホースマンの憧れ」日本ダービー(正式名称は東京優駿)への出走権が与えられる。トライアルレースはこのレースとプリンシパルS。
優先出走権という意味ではこの2レースの1~2着に皐月賞1~5着馬なので、合計9頭。出走可能頭数は18頭なので残っている椅子は9つ。
この青葉賞の収得賞金トップは1200万円の⑧ガルダイアだが皐月賞でトライアルから権利を獲った馬以外でゲートイン出来たのは皆1600万円を超えていたので1200万円では足りない。賞金加算という意味ではこの後控えている京都新聞杯もあるが…。
という事で全馬がここの1~2着を狙っている…と言っても過言ではない。
◎本命:②ロードガレリア
週中にもお伝えしたがこの条件(東京芝2400m)はサンデーサイレンスとトニービンの血を内包した馬が強い。この出走馬の中で該当馬は7頭。その中でサンデーサイレンスの血量が奇跡と呼ばれる18.75%(3×4)なのはこのロードガレリアとスワローシチーのみ。
前走は1勝Cで2着に負けているが勝った馬は京都新聞杯で有力視されているダノンシーマなのだから相手が悪かった。その前の弥生賞は馬体重。休養前が442kg→弥生賞466kg→前走440kg。なら14着は財務省の様にのり弁でいい。
フィエールマン産駒は通常の成長曲線より半年ほど遅く良くなっていく。そう今正に伸び盛り。
最後にもう1つ推しポイント。藤岡厩舎は2023年1月1日から先週までの約2年半でこの舞台に5回管理馬を出走させている。(少々少ないが💦)結果は1-2-0-2で連対率・複勝率とも6割はなかなかの数字。鞍上高杉は昨年の新人王。今年も既に16勝を挙げて22位と若手の中では頑張っている。是非ここで日本ダービーへの出走権を得て継続騎乗をし2年目であの舞台に立って欲しい。
〇対抗:⑨ファイアンクランツ
◎本命が長くなったので少々端折る。血統はサンデーサイレンス2本+トニービン2本で文句無し。近2走上がり最速。鞍上は短期免許が来週月曜迄で先週・先々週と2週連続G1制覇したモレイラ騎手。しかも堀厩舎×モレイラは脅威のコンビ。断然の1番人気でも▲単穴以下の印は付けられない。
▲単穴:⑩エネルジコ
舞台成績の最も良い騎手は何と言ってもクリストフ(ルメール)。先ほどの2年半(23年・24年・今年)で20-10-3-13で連対率65.2%・複勝率71.7%。これはモレイラの2-3-2-3を凌ぐ数字。46回も乗って複勝回収率95%は凄い。(田辺の複勝回収率94%も凄いが…)この馬自身2戦2勝。ここを勝つ様なら、皐月賞組以外からの強烈に刺客となるだろう。
★特注:⑧ガルダイア
争う事なくハナがきれる逃げ馬。池添を一人旅に出したら…ひょっとする。国枝先生のラストダービーはこの馬にかかっている。
◆印
◎本命…②ロードガレリア
〇対抗…⑨ファイアンクランツ
▲単穴…⑩エネルジコ
★特注…⑧ガルダイア
△伏兵…①マウンテンバローズ
△伏兵…⑫スワローシチー
◆馬券
馬連(ボックス)…②⑨⑩=3点x1,000円=3,000円
馬連(流し)…⑧-②⑨⑩=3点x500円=1,500円
馬連(フォーメーション)…②⑨⑩-⑧①⑫=9点x300円=2,700円
合計=7,300円
※当サイトは先々週より”馬連”に特化した為ここ迄。
お薦め3連単
⑨→⑩→②
⑩→⑨→②
記事がお気に入りいただけたら、下のSNSからシェアしてください。

