【完全無料の競馬予想…土曜重賞】エプソムC-G3・京都新聞杯-G2…25年5月10日

本日も読んでいただいてありがとうございます。こんにちは、マスターです。
今週の平日は日曜5/11のG1=NHKマイルCの予想をお届けしてきました。
5/5(月祝)…全頭診断①https://kbar-shonan.com/250505-1/
5/6(火祝)…全頭診断②https://kbar-shonan.com/250506-1/
5/7(水)…過去の傾向https://kbar-shonan.com/250507-1/
5/8(木)…騎手事情https://kbar-shonan.com/250508-1/
5/9(金)…最終結論https://kbar-shonan.com/250509-1/
良かったらご覧ください。
さて今日は一旦そちらはおいておいて、重賞2つ東西のメインを予想して参ります。
※順序が時系列とは逆になりますが、予めご了承ください。

■エプソムC
◆条件
・東京
・芝1800m
・G3
・15:45
◆注目馬
◎本命…④ドゥラドーレス
〇対抗…⑰ダノンエアズロック

◆予想
まずこのレースを予想する上で考えなくてはならないのは東京芝1800mだと言う事。以前から話している通り東京芝1800m・2000mは2コーナーポケットスタート。外枠は物理的な不利がついて回る。これは騎手も「乗り方が難しい」と口にしている。
競馬ファンなら誰でも知っている事…なのだがそこがポイント。
でもこのエプソムCは、その知識がアダになる。騎手は試練を乗り越える。
過去10年の馬番別成績は以下の通り。(枠別はその年によって出走頭数が安定しない為不使用)
①=0-1-0-9
②=0-1-1-8
③=0-0-0-10
④=0-0-1-9
⑤=0-0-2-8
⑥=4-2-0-4
⑦=0-0-2-8
⑧=0-1-0-9
⑨=1-0-0-9
⑩=0-1-1-7
⑪=0-0-0-10
⑫=1-0-1-8
⑬=0-1-1-7
⑭=0-0-0-8
⑮=2-0-0-5
⑯=1-1-0-5
⑰=0-2-0-4
⑱=1-0-1-3
と①~⑤は対象馬が10頭いるのに勝ち馬が出ていません。
それに比べて⑮~⑱は対象馬が5~7頭しかいないのに勝ち馬を2頭・1頭・0頭・1頭と出しています。
勿論⑥が10年で10頭が走って4頭も勝ち馬を出している点で「内目有利の原則」はギリ保っていますが、全体で見れば…このレースに限っては「セオリーは通用しない」が正解〇。
次に、開催時期の変更。昨年2024年までは6月第2週目に行われていましたが、今年から5月第2週となりました。恐らくG1宝塚記念のステップレースという意味合いを込めたと思われます。
ここから学ぶ事は「過去10年の前走データ」を予想に”使わない”という事。
そしてG3とG1という違いはあれど、この時期施行される「NHKマイルC」や「ヴィクトリアマイルC]が荒れるレースという点。某予想家が言っていましたが「この5月の東京開催はそこがミソ。ステップレースとする3月・4月が(3月に中京が組まれているがそれ以外は)ほとんど右回りという点。つまり「東京コース(を含めた左回り)が得意だがステップレースは右周りがゆえに負けていた馬」が人気を落としここ本番で巻き返す…パターン。
1番人気が予想される④ドゥラドーレスは全成績5-0-2-2と勝率・連対率=56%、複勝率=78%と優秀。加えてノーザンファーム関連馬という事で今回の鞍上はルメール騎手。尚、2024年のデータでルメール騎手が宮田厩舎の馬に乗った場合の成績は。騎乗回数18回で7-4-1-6と好成績を残しています。上記した東京芝成績も3-0-1-1ですので◎大本命ですね。
同じく1番人気を分け合いと思われるのが②シュトラウス。こちらも東京芝は3-1-1-2で全成績が3-1-1-4なのでほぼ「東京芝専用」馬ですね。当方としては、「ずっと北村宏が乗っていたとは言え、馬主がキャロットファームなのでノーザンファーム関連馬です。ルメールやレーンが他に乗るのであればその後…という評価です。
上記したエプソムC専用傾向…「外、意外とええでぇ」を加味して、○対抗はレーンが騎乗する⑰ダノンエアズロックですね、3番人気予定ですが…。直内⑯セイウンハーデスが先行するのでついていけば外枠も問題ありません。ただ1点気になるのが直外の⑱ビーアストニッシドも行くタイプなんですよね。⑯と⑱に挟まれるのは避けたい。…まぁレーンなら上手に乗るでしょう。この馬の近数走をVTRで見ましたがやはりいい走りですね。前走のチャレンジCは前に行った馬全滅だったのでのり弁OKです。
これだけだと1~3番人気を買っているだけ…なので▲単穴に⑩ジューンテイクをピックアップします。日本ダービー2024の出走馬のその後の活躍に関しては既に何度もお伝えしている通りです。その日本ダービーでは○⑰は14着ですがこの⑩は10着でした。
そして4番手に上記②シュトラウスです。
△伏兵ではありますが去勢効果の出てきた6番人気⑭デビットバローズとPOG22-23の所有馬⑧クルゼイロドスルを抑えます。
◆印
◎本命…④ドゥラドーレス
〇対抗…⑰ダノンエアズロック
▲単穴…⑩ジューンテイク
★特注…②シュトラウス
△伏兵…⑭デビットバローズ
△伏兵…⑧クルゼイロドスル

◆馬券
馬連(流し)…④-⑰⑩②=3点x1,000円=3,000円
馬連(流し)…④-⑭⑧=2点x500円=1,000円
馬連(ボックス)…⑰⑩②=3点x500円=1,500円
合計=5,500円
お薦め3連複
④-⑰⑩②⑭⑧(1頭流し)

■京都新聞杯
◆条件
・京都
・芝2200m
・G2
・15:35
◆注目馬
◎本命…①キングスコール
▲単穴…④ネブラディスク

◆予想
①キングスコールは皐月賞で7着とはいえ勝ったミュージアムマイルとは0.7秒差。ならこのメンバーに入れば軸候補だ。
⑤エムズは2戦2勝と底を見せていない。馬主エムズレーシングは現役だけでも22頭の競走馬を所有している。その中で馬主名の「エムズ」をそのまま競走馬につけた…という事は期待の表れ。
人気とのバランスで最も期待したいのは④ネブラディスク。共同通信杯4着→毎日杯3着ともうワンプッシュ欲しい。馬主金子HDとの関係でこの2戦武豊が乗っていたが今回はシュタルケにチェンジ。天皇賞で2着に入ってやっとエンジンがかかってきた。
◆印
◎本命…①キングスコール
〇対抗…⑤エムズ
▲単穴…④ネブラディスク
★特注…⑧ショウヘイ
△伏兵…⑨トッピボーン
△伏兵…⑥ナグルファル

◆馬券
馬連(ボックス)…①⑤④⑧=6点x500円=3,000円
馬連(流し)…①-⑨⑥=2点x500円=1,000円
馬連(流し)…④-⑨⑥=2点x300円=600円
合計=4,600円
お薦め3連複
④-①⑤⑧⑨⑥(1頭流し)

記事がお気に入りいただけたら、下のSNSからシェアしてください。

タイトルとURLをコピーしました