【完全無料の競馬予想】神戸新聞杯・オールカマー・WIN5…25年9月21日

本日も読んでいただいてありがとうございます。こんにちは、マスターです。
昨日の世界陸上20km競歩女子藤井奈々子選手、見事な走り…じゃなくて歩きで銅メダル!女子競歩界初の快挙ですね。一瞬藤田奈七子騎手の転職かと思いました💦
冗談はさておき、今日は4x100mでリレー侍のメダルに注目です。レースは夜ですので、昼間はサラブレッドの競走で歓喜の美酒を!

■神戸新聞杯
◆条件
・阪神
・芝2400m
・GII
・馬齢
・15:30
◆注目馬
◎本命…⑤ショウヘイ
〇対抗…⑩エリキング
◆予想
■全馬評価(SABCD順位付)
◇前走が日本ダービーだった馬※カッコ内は着差秒
②ジョバンニ(A)…ホープフルS=2着(0.3)、皐月賞=4着(0.4)、日本ダービー=8着(0.8)とG1キャリアならNo.1。松山も「精神的な成長をみせていて落ち着きがある」という事
⑤ショウヘイ(A)…日本ダービー=3着(0.3)は相当評価されていい成績。6番人気という事で「人気薄という気楽な。。。」とかではない。ルメール→坂井の乗り代わりだが、ルメールはオールカマーのドゥラドーレス騎乗の為に乗れないだけで捨てた訳ではない。その前に乗った川田もデビュー以来乗っているエリキングが出走する以上乗れない。でも今の坂井なら格落ちではない。
⑩エリキング(A)…皐月賞=11着(1.0)、日本ダービー=5着(0.6)を前者2頭と比べると…とはならない。日本ダービーの上がりは34.8秒だったがこの馬と2着したマスカレードボールだけが33秒台でこの馬が最速だった。鞍上の腹の括り次第。
◇前走が日本ダービーではなかった馬
①ライトトラック(B)…日本ダービー経由馬以外ではこの馬が最大惑星。京都専用馬でない事を祈るが、前走は「勝つには厳しい差で4角を周り懸命の脚で差し切った。友道厩舎2頭出しの「人気薄の方」。2戦2勝。
③アルマデオロ(C)…レース実績よりも「キタサンブラックの弟」が先行して前日4番人気。兄同様レースは上手だが切れる脚は無い。デビュー以来8戦全て乗っている武豊のコントロールが頼りだ。
④ジョイボーイ(C)…2400m→2600mと連勝し「菊要素」たっぷりだが、前走坂井が継続せずに乗り代わりを選んだ様に時計的根拠が無い。
⑥サンライズバブル(D)…「1勝クラスを勝てていないからここで好走しない」とは言わないが流石にここは買える要素が見当たらない。
⑦ボンドロア(B)…横山典が乗る過去に逃げて勝った事のある馬。加えて他に「絶対逃げたい馬」が見当たらない。これ…実力的にはCで十分だが、有力馬の目標がココでない事を考えると「ノリマジック」が見られる可能性有。
⑧パッションリッチ(D)…春はモヤモヤする内容が続いたが夏にスパッと1勝クラスを勝った…とは言っても勝ったのは新潟の1勝クラスで着差は0.0秒差。ここから力をつけていくのかもしれないが、現時点でこの相手では。。。
⑨デルアヴァー(C)…春には1勝クラスを卒業していてG2(京都新聞杯)3着もある。松永厩舎2頭出しの人気薄の方だが鞍上起用を見ても「期待していない方」。好走の可能性はあっても馬券対象となると上の壁はブ厚い。
◇纏め
整理すると…
A②ジョバンニ, ⑤ショウヘイ, ⑩エリキング
B=①ライトトラック, ⑦ボンドロア
10頭立てでもあるのでここ迄。
■レースの性格
・枠順(馬番)
1-2枠…0-1-3-23
7-8枠…2-2-3-33
これだけを見ると外>内ですが
3-6枠…8-7-4-49
で、中>外>内となります。
・脚質
逃げ…1-0-2-7
先行…3-2-1-31
差し…5-5-5-34
追込…0-3-2-33
マクリ…1-0-0-0
データ上では差し>逃げ>先行>追込
だけど現実的には先行・差し…に纏められる。
・当日人気
1人気…7-1-0-2
2人気…1-3-3-3
3人気…2-1-3-4
4-5人気…0-0-1-16
6人下…0-5-3-77
ほとんどが1-3番人気も2-3着に紛れるなら6-8番人気
・前走…格
G1日本ダービー=9-5-3-26
G1ダービー以外=0-0-1-3
G2以下のレース=1-5-6-103
ダービー組かそれ以外かだが圧倒的にダービー組が強い。ただ連下や3着付ならそれ以外も可。
◆印
前売段階で1人人気は⑩エリキングの2.8倍、但し2番人気の⑤ショウヘイは3.1倍。
当日〆切時点では逆転しているとヨンで。。。
◎本命…⑤ショウヘイ
〇対抗…⑩エリキング
▲単穴…②ジョバンニ
△伏兵…①ライトトラック
△伏兵…⑦ボンドロア
◆馬券
当サイトは「馬連メイン」が主軸です。が今回は特例です。
3連単(フォーメーション)…⑤⑩→⑤⑩②①⑦→⑤⑩②①⑦=24点x200円=4,800円
を基本としますが
⑤→⑩→②=15.9
⑤→②→⑩=20.9
⑩→⑤→②=16.4
⑩→②→⑤=20.7
この4点がトリガミになるので上記した馬券に
3連単(フォーメーション)…⑤⑩→⑤⑩②→⑤⑩②=4点x200円=800円
を追加補強します。
合計=5,600円

■オールカマー
◆条件
・中山
・芝2200m
・GII
・別定
・15:45
◆注目馬
◎本命…⑨ドゥラドーレス
〇対抗…⑦ヨーホーレイク
◆予想(人気は当日朝9時段階)
1番人気(3.9)=⑤ホーエリート…「現4歳世代の強さ」「このレースの5~7番人気の牝馬の強さ」「前走目黒記念で骨っぽい相手に2着した」等が買われ昨年の有馬記念馬④レガレイラを抑えて1番人気です。事前予想では確かに4~6番人気予定でしたが、上記した条件が1つ外れちゃいますね💦このレースの1~2番人気になった牝馬はめっちゃ成績悪いです。
1番人気(3.9)=②レガレイラ…超人気先行馬。民々の気持ちが離れかけた(5番人気)有馬記念’24で優勝し、改めてハートをギュッと握られた方も多いと思います。がその宝塚記念で改めて2番人気になるも見せ場なく11着。そして今回も1-2番人気と「裏切る」サイン。
牝馬の出走はあと1頭
8番人気(23.6)=⑩フェアエールング…ビッグレッドファーム(マイネル軍団)からの出走は2頭。マイネル軍団のエースジョッキーは丹内。。。という事はこっちじゃないと思いがちですが、その①コスモキュランダが丹内で勝ったのは2歳時の未勝利戦だけ。連対も1勝クラスの3歳1月だ。皐月2着はモレイラ。弥生賞勝ち&セントライト記念2着はミルコ。AJCCは横山武。近2走丹内が乗って大阪杯8着→札幌記念10着と乗れていない。なら丹内としては近4走全てG3で乗って1-2-1-0と馬券対象パーフェクトのこの⑩フェアエールングに乗りたかったのではないでしょうか。。。牝馬限定G3を56kgで優勝争い…からの混合G2で55kg。。。もう1kgくらい欲しいところだが、それでもトップハンデの⑦ヨーホーレイクの58kgから3kgもらって牡馬を切り裂く姿が見たいですね。
3番人気(4.2)=⑨ドゥラドーレス…週初めに出走メンバーを見た瞬間の◎本命はこの馬。前走戸崎だった馬は③クロミナンス、④レガレイラ、⑤ホーエリート、⑨ドゥラドーレスと4頭。そこから戸崎が継続騎乗する④レガレイラを除くと残り3頭。モレイラもいるがモレイラの短期免許は今月いっぱいだという事を考えるとモレイラよりもルメールに選択権があると思われる。そういう状況で選んだのがこの馬だとみた。距離が伸びれば伸びるほど騎手の貢献度は高くなる。
4番人気(7.7)=⑦ヨーホーレイク…宝塚記念はスタートが良すぎた。欧州修行前の岩田望ではあそこから下げたら批判されかねないのであのポジションを維持せざるを得なかった。故に最後は止まった。これは目を瞑っていい。この馬の本領は大阪杯の末脚だ。ラスト200mで絶望的な11番手から、まるで父ディープインパクトの様な末脚で3着まで伸びた。屈腱炎から復帰して全て重賞で2-0-3-2。屈腱炎前に日経新春杯で勝っているので2200mも問題ない。
5番人気(8.6)=①コスモキュランダ…⑩フェアエールングで書いた通り。今回はちょっと…手を出しづらい。
その他では6番人気(10.7)=③クロミナンスに注目。理由は勿論鞍上モレイラ。この馬自身もオープン入りしてから4戦全てG2で3→2→3→2着。このあと一歩足りないのを強力のプッシュ出来るのがモレイラの良さ。
◆印
◎本命…⑨ドゥラドーレス
〇対抗…⑦ヨーホーレイク
▲単穴…③クロミナンス
★爆穴…⑩フェアエールング
△伏兵…②リビアングラス
△伏兵…⑤ホーエリート
◆馬券
馬連(ボックス)…⑨⑦③⑩=6点x500円=3,000円
馬連(流し)…⑨-②⑤=2点x500円=1,000円
馬連(流し)…②-⑦③⑩=3点x300円=900円
馬連(流し)…⑤-⑦③⑩=3点x300円=900円
3連複(1頭流し)…⑨-⑦③⑩②⑤=10点x100円=1,000円

合計=6,800円

■WIN5
現在WIN5は個人的な実験(研究の結果から指数を作り、それに則って購入している)関係から馬券予想と乖離がありますので、ご注意ください。
Win1…中山09R=③⑧
Win2…阪神10R=②⑤
Win3…中山11R=⑫⑮
Win4…阪神11R=⑤⑩
Win5…中山11R=⑨⑦

記事が良かったら、下のSNSからの拡散を宜しくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました