本日も読んでいただいてありがとうございます。こんにちは、マスターです。
昨日はマイラーズCについてお伝えしてきました。
本日は土曜重賞G2青葉賞になります。ダービートライアルというポジションで本番と同じ舞台で開催されますが、実際はなかなか繋がらないレースです。その改善もあったのかもしれませんが、ダービーへの間隔が1週伸びました。さて効果は出るのでしょうか…
是非最後まで継続してお読みいただけたら…と思っています。
■青葉賞
◆条件
・東京
・芝2400m
・GII
・馬齢
◆出走予定馬一覧

◆結論
最終結論は枠順決定後になりますが、この時点での注目馬を挙げておきます。
・ファイアンクランツ
・ロードガレリア
・マテンロウバローズ
◆予想
◇出走馬の前走をチェック

◇人気馬チェック
1番人気予定=ファイアンクランツ…前走OP-LすみれSで1番人気に推されるも3着。その前も1勝Cで1番人気で2着に負けています。ただこれは鞍上(キング騎手)によるもので今回はモレイラ騎手(短期免許最終週)になりますので「結果を出す」騎乗をしてくれると思います。尚、キング騎手がダメ…というのではなく、キング騎手は「馬郡に納めて我慢させ、仕掛け処で動く」為のトレーニングを実践でしていた様に思えます。
2番人気予定=エネルジコ…昨今調子が上がらないですが「腐ってもルメール」が鞍上。キャリアも2戦2勝。新馬戦→1勝クラス=セントポーリア賞を連勝して底を見せていない。
3番人気予定=レッドバンデ…Netkeibaが3番人気というからここにポジショニングしたけどこの馬はきっと3番人気にはならない。前走未勝利戦で新馬戦から距離を延長して、2着に3馬身差をつけた…とは言え、そりゃ母がドイツオークス馬。もっと長くてもいい馬ではあるが「開幕週の高速馬場」に合う血統ではない。鞍上も、確かに若手ナンバー1佐々木騎手が騎乗するが、チャンピオンディスタンス・チャンピオンコースでは経験値が足りない。
4番人気予定=ゲルチュタール…2-1-0-1で唯一馬券を外したのは重賞京成杯の10着。2戦目の葉牡丹賞はヴィンセンシオの2着している。が鞍上はなかなか良績が上げられない短期免許シュタルケ。この馬もなかなか「買う」点が見つからない。
◇この舞台に強い血統と言えば…
東京芝2400mに強い血統と言えばサンデーサイレンス(以下SS)×トニービン。
各出走馬がこの血を内包しているか否かを一覧表にしてみた。

1番人気予定のファイアンクランツはSSを2本+トニービンを2本と強烈ピッタリな血統。だがSSが3×3は少々キツい感じがする。だったら…
9番人気予定のロードガレリアを上と取る。SSは3×4=18.75%という「奇跡の血量」で保有しているのに加えて母系にトニービンを有する。個人的にはこれがベスト。父フィエールマンも成長曲線が他の種牡馬よりも半年ほど後ズレする点で「人気薄」のいまが一番の買い時。
同じくSSの3×4に加えてトニービンを内包しているのがスワローシチー。ただトニービンが父系に入っている点が加点を抑えている。母の母がスティンガーで東京で好走していた…が母はそれを上手に使えなかった。
6番人気予定のマテンロウバローズはSS・トニービンを内包するがSSのクロスが無い点でロードガレリアを超えられないが、父系=SS × 母系=トニービン…というのがいい。
◇レースの傾向
・脚質
特徴的な部分のみ
逃げ・先行=1-4-0-38
差し・追込=8-6-10-90
(マクリ=1-0-0-0)
・当日人気
1番人気=3-2-3-2
4番人気=2-3-1-4
が少し抜けている。
2番人気=1-2-0-7
3番人気=2-0-1-7
5番人気=1-1-1-7
6番人気=1-0-2-7
が次点。
◆纏め
ダービートライアルではありますが、ダービーの主役は皐月賞1~3着馬で間違いない。ただ惑星馬はこの青葉賞や京都新聞杯にも注目をしておく必要がある。POG所有馬ダノンシーマは2-1-1-0で京都新聞杯で有力視されるので楽しみだが、そのダノンシーマが1勝Cアザレア賞で負けしたのがロードガレリアだ。血統的背景も含めてこの馬には用注目。更に神騎乗連発のモレイラ騎手が、キング騎手がレースで育ててきたファイアンクランツを勝ち負けまで引き上げる。横山典×昆厩舎のマテンロウバローズも注目だが、今年が最後のダービー挑戦となる国枝栄厩舎の2頭出しにも要注意だ。この厩舎は最後のダービーをアーモンドアイの仔アロンズロッドで狙っていたが脚部不安で休養を余儀なくされている以上この2頭にかけるしかない背水の陣だろう。他の陣営よりも「必死」度が違う。
◆今後の重賞予想
明日以降のお届け予定は
4/25(金)…フローラS
となっています。
お楽しみにお待ちください。
記事がお気に入りいただけたら、下のSNSからシェアしてください。

