本日も読んでいただいてありがとうございます。こんにちは、マスターです。
一昨日はマイラーズC、昨日は青葉賞についてお伝えしてきました。
本日はオークストライアルのフローラSになります。ユーバーレーベンがここからオークスを制してはいますが、中3週だからか?!ここをステップにする馬=そもそも出走権の厳しい馬…が多くオークスには繋がりづらいレースなので、割り切って予想するのが良さそうです。
是非最後まで継続してお読みいただけたら…と思っています。
■フローラS
◆条件
・東京
・芝2000m(A)
・GII
・馬齢
◆出走予定馬一覧

◆結論
最終結論は枠順決定後になりますが、この時点での注目馬を挙げておきます。
・ヴァルキリーバース
・エンジェルブリーズ
・ロートホルン
◆予想
このレースノーザンファーム関連馬が
キャロットファーム=4頭
サンデーレーシング=1頭
金子HD=1頭
当然厩舎絡みもあるが騎手の乗り分けは、この6頭+同日阪神競馬場での重賞マイラーズCの中で行われる。
1番人気になりそうなのがルメール騎乗予定のヴァルキリーバース。この馬の前走は、昨日もお伝えした京都新聞杯からダービーを目指すマスターのPOG
所有馬ダノンシーマを2着に従えて優勝したフリージア賞。尚このレースはトリプルコークが単勝1.7倍だったがその馬も負かしている。その前走が約半年ぶりでここが叩き2戦目。田中博康厩舎の2頭出し。ルメール×田中厩舎。様々な「勝負気配」がプンプン。単勝で3倍つけば単勝勝負でもいいかも…。
フサイチコンコルドという馬をご存知だろうか?!キャリアは…新馬勝ち→すみれS(OP)勝ちというキャリア2戦で日本ダービーに出走して勝ってしまった。史上最少キャリアの日本ダービー馬だ。そんな目の醒める様な新星がいるとしたならエンジェルブリーズ。無敗なら確かにブラックルビーの2戦2勝もいるが、ここを勝ってオークスとなると3戦3勝だ。それ位ならそれなりにいるだろう。クラシック三冠でキャリア2戦は相当稀有。鞍上も岩田康→横山典は相当な鞍上強化で期待度はアップする。
「叩き2戦目」に注目すればロートホルン。こっちは息子の横山武が乗る。前出のノーザンファーム関連馬6頭ではルメールの次の配置だ。開幕週で芝はバッチリ。直線の長い東京でも開幕週なら逃げ馬を狙える。東京2000m(1800mも)は外枠不利…なだけに内枠希望。父サトノダイヤモンド×BMSタピットなら2000~2400mが守備範囲。前走のマイルは明らかに短い=叩き台には丁度いい。
◆纏め
ルメール鞍上ヴァルキリーバース。キャリア1戦エンジェルブリーズ。開幕週の逃げ馬ロートホルン。この3頭に注目だ。
他に前出2戦2勝ブラックルビーや皐月賞で穴人気になったアロヒアリに前々走で勝っているゴーソーファー。デビュー前から話題だったカムニャック。
惑星馬も沢山いるが、先にも書いた様に東京芝2000mのコース形態と開幕週の馬場…という意味で枠順が重要。他にも馬場の状態を土曜日のレースで確認した上で最終結論を当日お届けです。
記事がお気に入りいただけたら、下のSNSからシェアしてください。
