本日も読んでいただいてありがとうございます。こんにちは、マスターです。
週末ヴィクトリアマイルCの予想をしましょう。
一昨日(5/13)は《全頭診断》をしました。
昨日(5/14)は《レース概要》をお伝えしました。
今日(5/15)は《騎手事情》についてお伝えして参ります。
段々開催日が近づいて天気予報が真実味を帯びてきましたが、土曜日の雨はちょっと避けられない状況ですね。ただ今週からBコースを使用する為その影響は微妙です。
そんな事も含めて騎手事情を書きましたので、最後までお読みいただければ幸いです。
■ヴィクトリアマイルC
◆条件
・東京
・芝1600m
・古馬牝馬限定GI
・定量
◆出走馬一覧(優先出走順)

◆結論
5番人気位になりそうなDレーン騎手には注目
また若手の代表ともいうべき坂井騎手が人気薄そうなので期待してみたいですね。更に北村友に選ばれず回ってきた津村騎手にも要注意
◆騎手の乗り代わり
騎手の継続騎乗と乗り代わりについて纏めました。

ステレンボッシュはモレイラ騎手が短期免許が切れたので帰国した為戸崎騎手へ乗り代わりです。戸崎騎手はここに出走する馬に前走で騎乗していた訳ではないので、純粋に単純な乗り代わりと思っていいかと思います。
アルジーヌの前走幸騎手。あの時は主戦の西村騎手が乗る予定でしたが前日に西村騎手が落馬負傷した為急遽の乗り代わりでした。西村騎手が復帰出来ない為今回も幸騎手という選択肢はあったのかもしれませんが、モレイラ騎手と入れ替わりで短期免許で来日しているレーン騎手という形になりました。馬主はロードですが生産者はケイアイファーム。ケイアイファームはロードとダノンの馬を生産しています。レーン騎手の短期免許時の契約馬主がダノックスなので、これは当然の配置ですね。
アリスヴェリテは三浦騎手から池添騎手への乗り代わり。管理する中竹厩舎が最も多く乗せる騎手は柴田裕一郎ですがこれh24年の自厩舎新人騎手。で2番目に多いのが池添騎手です。なので厩舎としては「この馬はお願いした事はないけど、今回は一番信頼している池添騎手にお願いした」という事なのでしょう。
これらの単純な乗り代わりと少々事情が異なるのがラヴェルとワイドラトゥール。前走で乗っていた北村友騎手がワイドラトゥールに納まり、空いたラヴェルに前走ミアネーロに乗っていた津村騎手が乗って、その為の空いたミアネーロにディー騎手が乗る事になった点。この乗り代わりが空いたところを埋めていった結果なのか?!ミアネーロにディー騎手を乗せる為に起こったプッシュアウトなのか?で話が変わってきます。もう少し時間をかけて探ってみたいと思います。(ディー騎手の身元引受調教師は国枝調教師)
◆東京芝マイル成績(良)
実績は2022年~2025年先週までの約3.5年間(但し7回以上騎乗)
ランキング評価基準はK-Bar独自

上位6位までルメール騎手と短期免許外国人騎手で埋め尽くされました。日本人は川田・戸崎・松山騎手は立派ですね。騎乗数が多くて率が下がっていますが、田辺騎手の22連対や菅原明騎手の27連対、横山武騎手の26連対からも目を離せません。
◆東京芝マイル実績(良以外)
実績は2022年~2025年先週までの約3.5年間(但し4回以上騎乗)
ランキング評価基準はK-Bar独自

道悪になると外国人騎手の成績は落ち、トップは田辺騎手。そして横山武騎手・川田騎手と続きます。
前日・当日の天気に要注意です。
◆纏め
露骨な鞍上強化乗り代わりのレーン・池添には要注意
24年・25年はイマイチですが23年は矢作厩舎×津村騎手は2-2-0-2と高確率で好走している。復活あるか?!
◆今後の事前予想
5/16(金)…有力馬絞り込み
5/18(日)…最終結論(馬券)
となっています。
お楽しみにお待ちください。
記事がお気に入りいただけたら、下のSNSからシェアしてください。

