本日も読んでいただいてありがとうございます。こんにちは、マスターです。
昨日は出走馬の紹介をしました。まだご覧になっていない方はコチラ(https://kbar-shonan.com/250603-1/)からどーぞ!
さて今日は2日目です。このレースの特徴・傾向についてみていきましょう。
■安田記念
◆条件
・東京
・芝1600m
・GI
・定量
◆出走馬(50音順)
ウインマーベル
ウォーターリヒト
エコロヴァルツ
オニャンコポン
ガイアフォース
グラティアス
サクラトゥジュール
シックスペンス
ジャンタルマンタル
シャンパンカラー
ジュンブロッサム
ソウルラッシュ
ダディーズビビッド
トロヴァトーレ
ブレイディヴェーグ
ホウオウリアリティ
マッドクール
レッドモンレーヴ
ロングラン
◆結論
牝馬有利
当日1~9人気の外目枠
前走は4番人気以内で着順不問
◆過去10年の傾向
調べる項目は以上11つ
①性別
②馬齢
③枠順(馬番)
④脚質
⑤配当
⑥当日人気
⑦血統(種牡馬)
⑧前走…格
⑨前走…距離
⑩前走…人気
⑪前走…着順
1つ1つみていきます。結果特徴のある項目には■、特に気にする必要のない項目には□を項目名の前に付けていきます。
①性別
牡騙=7-5-9-119 (勝率=5.0%, 連対率=8.6%, 複勝率=15.0%)
牝馬=3-5-1-12 (勝率=14.3%, 連対率=38.1%, 複勝率=42.9%)
■…絶対数は牡騙が多いものの母数も多いので率で判断すると牝馬の方が好成績
②馬齢
3歳=0-0-1-3 (勝率0.0=%, 連対率=0.0%, 複勝率=25.0%)
4歳=5-3-2-30 (勝率=12.5%, 連対率=20.0%, 複勝率=25.0%)
5歳=2-5-3-39 (勝率=4.1%, 連対率=14.3%, 複勝率=20.4%)
6歳=3-1-3-35 (勝率=7.1%, 連対率=9.5%, 複勝率=16.7%)
7上=0-1-1-24 (勝率=0.0%, 連対率=3.8%, 複勝率=7.7%)
□…特徴としては4-5歳が強く次が6歳。。。だが、これは一般的な傾向
③枠順(馬番)

■…同じ東京芝マイルでもNHKマイルC=外枠、ヴィクトリアMC=内枠と有利な枠が異なっていたが、ここ安田記念はCコース変わり3週目という事もあり、ほぼ平均ながらやや外枠有利
④脚質
逃げ=1-2-0-7
先行=1-2-1-31
差し=6-3-6-52
追込=2-3-3-41
□…直線の長い東京でありながら逃げ馬の連対率が3割もある。ただ追込も馬券圏内に8頭も送り込み、展開を無視すれば大きな偏りはないと判断できる
⑤配当

当方としては圧倒的に中央値で判断します。
■…馬連の中央値=29倍は少々高め、3連単=889倍は抑え気味だが総合判断として(爆発的な荒れはないものの)多少は荒れる可能性がある
⑥当日人気

■…1番人気の勝率は低いものの複勝率は信頼に値する。ただ8番人気は2~4番人気に匹敵するので当日1桁人気なら気にしない
⑦血統
過去10年間の3着以内30頭中に3頭以上送り込んだ種牡馬は
ディープインパクト=3-2-1-30
Kingman=0-1-2-0
だけで他の種牡馬14頭は2頭しか3着以内していない。
□…血統系予想でBMSは「〇〇系がいい」と言ってる人もいるが具体的な数値を用いていないのでは説得力が無い。特に縛られる必要はない。
⑧前走…格

□…一旦「海外を含む重賞以上」と考えたが、OPの率も悪くなくそれが理由で穴馬を逃す可能性が出てくるので重要項目からは外す。
⑨前走…距離

□…1200~2000mと幅広く、両端は少々確率は下がるものの明確な差…というほどではない。
⑩前走…人気

■…10年間3着以内全30頭中93%以上の28頭が前走4着以内。前走が6~9番人気で今回も⑥の様に人気薄だった場合は配当的に一考の価値がある。
⑪前走…着順

■…全く気にしないで大丈夫。他項目なら□になる結論だが着順の場合は■でいい。何故なら普通は買いずらい前走10着以下でも6~7頭に1頭は3着以内に入っているのだから、これは特徴的。
◆纏め
①性別…牡馬騙馬ダメではないが、牝馬が好成績
③枠順(馬番)…内・中がダメではないが、外が有利
⑤配当…超大穴は見込み薄だが、多少なら荒れる可能性は十分ある
⑩前走人気…概ね4番人気以内が好ましい
⑪前走着順…2桁着順でもまったく気にしないでOK
◆今後の予定
6/5(木)…騎手事情
6/6(金)…有力馬絞り込み
6/8(日)…最終結論(馬券)
を予定しています。お楽しみにお待ちください。
記事がお気に入りいただけたら、下のSNSからシェアしてください。

