本日も読んでいただいてありがとうございます。こんにちは、マスターです。
昨日の土曜重賞エルムSは
5番人気①ぺリエールを◎本命=1着
1番人気⑥ロードクロンヌ〇対抗=2着
にしておきながら、8番人気▲単穴⑭ウィリアムバローズが頑張ったものの4着と48.0倍を逃した。🎯的中とはいえ、5-1番人気の馬連だけではトリガミだ。
だからと言って「今日は取り返すぞ」とは言わず、いつも通り「人気にかかわらず、思った馬を買う」スタンスは崩さずにイキます。
■CBC賞
◆条件
・中京
・芝1200m
・G3
・ハンデ
・15:35発走予定
◆注目馬
◎本命…⑨ジューンブレア
▲単穴…③ドロップオブライト
◆予想
サマースプリントもこのレースで第4戦となる。ただ毎年の事だが、サマースプリントに意識を向け過ぎると「まったく異なる結果」になる事もあるので要注意だ。配慮して予想を進める。
サマースプリント組からは、芝1200m=4-1-0-0と抜群の実績を誇る函館スプリントS-2着馬⑨ジューンブレア(現在1番人気)と同じく芝1200m=2-0-0-0と完璧な北九州記念-1着馬⑭ヤマニンアルリフラ(現在2番人気)が好走すれば(セントウルS次第も)グッとサマースプリント王の座を引き寄せられる。ファンの皆さんもよく知っていてこの2頭が人気。それ以外組から…
昨年このレース1着で中京短距離王だった福永厩舎に初重賞制覇を運んできた、出走馬中芝1200m最多勝5勝の③ドロップオブライト。
昨年このレース2着で今年のシルクロードSでも2着した⑦グランテスト。
この時期の関西主催の地方巡業は小倉・中京で小倉よりも中京で期待できる騎手が乗る⑥ワイドラトゥール(西塚)と⑩ポットベイダー(角田和)。
昨年このレース5着は内枠発走で包まれて思う様に実力を発揮できなかったが今年は外枠でのびのび走ったら前走OP勝った勢いプラス、前走59kgから1.5kg減で走れる⑬ジャスティンスカイ。
以下で一応順位(印)はつけるが均等ボックス買いだ。
◆印
◎本命…⑨ジューンブレア
〇対抗…⑭ヤマニンアルリフラ
▲単穴…③ドロップオブライト
☆特注…⑬ジャスティンスカイ
△連下…⑦グランテスト
△連下…⑥ワイドラトゥール
△連下…⑩ポットベイダー
◆馬券
馬連(ボックス)…⑨⑭③⑬⑦⑥⑩=21点x100円=2,100円
3連複(ボックス)…⑨⑭③⑬⑦⑥⑩=35点x100円=3,500円
合計=5,600円
■レパートS
◆条件
・新潟
・ダート1800m
・G3
・馬齢
・15:45発走予定
◆注目馬
◎本命…⑥ジャナドリア
★爆穴…⑭ニューファウンド
◆予想
まずはこのレースはどんなレースか?!過去10年からみてみよう。
・性別…牝馬やや有利も今年は牝馬の出走無し
・馬齢…3歳限定戦なので不問
・枠順(馬番)…1番2-0-1-7、15番2-1-0-6で差はなく不問
・脚質…逃げが標準より高いがそれ以外は一般的
・当日人気…1番人気3-3-1-3と信頼できるが2~4番人気がイマイチ。13番人気以下の馬券対象はいないが、10~12番人気で2-4-2-22と高確率で馬券対象になっているので、人気薄でも臆する事なく印を回そう。
・配当…単勝は10年中6年で4桁。馬連の3桁配当は1回のみ。3連複も8回が万馬券以上。荒れる重賞と言っていい。
・前走[格]…重賞からが4勝、OP以下からが4勝、地方からが2勝と傾向は無し
・前走[距離]…同距離は複勝率はまぁまぁだが1勝のみ。距離延長は5勝しているものの複勝率が低い。短縮組は4勝しており複勝率も高い。短縮組が一歩リード。
・前走[人気]…詳細データは省くが不問と言っていい。
・前走[着順]…10着以下が0-0-0-18で不要だが9着以内なら不問で、出走全馬1桁着順なので無視。
という事で纏めると「超大荒れ…ではないものの”よく荒れる”レースなのでこれと言った傾向は掴みづらいが唯一の突破口は《距離短縮組》かも」です。
距離短縮組を探してみましょう。なんと3頭しかいません。
⑩ヴィンセンシオ(2番人気)=芝2000m
⑪ヒルノハンブルグ(11番人気)=ダート1900m[G3]0.6秒差5着
⑭ニューファウンド(14番人気)=ダート2100m[2勝クラス]0.2秒差4着
荒れる傾向とともに期待が高まりますね~
そんな中この馬を軸に取りました。
◎本命…⑥ジャナドリア(戸崎)=デビューから3連勝で挑んだJpn1羽田盃。細かい砂の大井を意識してか?!ルメールは馬に番手を指示。中団を進んだ1-2着からは離されたが逃げた馬はちゃんと交わして3着を確保した。常々申し上げているルメール→戸崎の乗り代わり。昨今は少々率は下がっているもののまだまだ狙えます。大体ここ出走の馬で羽田盃のステージにあがった馬はいません。これで4番人気なら狙いです。
〇対抗…⑩ヴィンセンシオ(ルメール)=昨今、BCは元よりサウジCやドバイC等名誉も賞金の高いダート戦が増えているからか?!芝を早々に見切りをつけてダートに挑戦する馬が増え始めた。この馬も試走かもしれないが、弥生賞2着馬。あのファウストラーゼンの奇策には負けたが他には先着して皐月賞への挑戦権を手にした。ただ、デビューしてから4戦で上がり最速が34.7秒という点からの転向かもしれない。先週なども妙にダートで好走するルメール。もしかしたら渡米したミルコから連絡が入っているのかもしれない。
▲単穴…⑨ロートラビリンス(川田)=一時期バタバタしたが近2走は川田が手綱を握ったら2連勝。その川田が中京からの土日移動をして出張してくるのだからそれなりの目算があっての出張だろう。これよりも下の印は打てない。因みに川田の新潟成績は2021年以降22回しか騎乗していないが、5勝しそれを含めて10回馬券対象になっている。複勝率はルメール・坂井・福永に次ぐ4位。福永は引退、坂井は海外出張だ。
★爆穴…⑭ニューファウンド (石川)=直前の調教師は「具合はいい。ゲート練習してきた。流れに乗れば差はない。」と強気。前記した様に距離短縮も味方につけた。吉田勝己オーナーの馬だけに石川が懸命に騎乗する。14番人気なので単複を買っても楽しい…かもしれない。
◆印
◎本命…⑥ジャナドリア
〇対抗…⑩ヴィンセンシオ
▲単穴…⑨ロートラビリンス
★爆穴…⑭ニューファウンド
☆特注…⑪ヒルノハンブルグ
△連下…①ドンインザムード
◆馬券
馬連(ボックス)…⑥⑩⑨=3点x500円=1,500円
馬連(流し)…⑭-⑥⑩⑨⑪=4点x300円=1,200円
馬連(流し)…⑪-⑥⑩⑨⑭=4点x300円=1,200円
馬連(流し)…①-⑥⑩⑨⑭⑪=5点x100円=500円
3連複(フォーメーション)…⑥⑩⑨-⑥⑩⑨⑪⑭-⑥⑩⑨⑪⑭①=19点x100円=1,900円
合計=6,300円
■WIN5
現在WIN5は個人的な実験(研究の結果から指数を作り、それに則って購入している)関係から馬券予想と乖離がありますので、ご注意ください。
Win1…中京6R=⑧
Win2…新潟6R=②⑦
Win3…札幌11R=④⑤
Win4…中京7R=⑨⑭
Win5…新潟7R=⑥⑨
皆さんの幸運を心からお祈り致します。
記事がお気に入りいただけたら、下のSNSからシェアしてください。