【完全無料の競馬予想…事前予想】毎日王冠(10/5)…25年10月3日

本日も読んでいただいてありがとうございます。こんにちは、マスターです。
特別編としてお送りした日本テレビ盃…取れました?!買うな2,200円が3,860円になりましたね。2-3着が入れ替わる勢いでしたが、入れ替われば万馬券でした。でも🎯的中は的中。
今週末は東で毎日王冠、西で京都大賞典、仏で凱旋門賞…と重めなので1つ毎日王冠を先処理しておきました。
皆さんの参考になれば幸いです。

■毎日王冠
◆条件
・東京
・芝1800m
・GII
・別定
・15:45
■出走予定馬…各馬チェック
エルゲルージ
4-5-4-6…条件戦卒業までは掲示板を外した事がなかったが、OP入り5戦で未勝利&最高3着&掲示板を外す事3戦。格負けしている印象。
エルトンバローズ
4-4-2-6…3歳時1勝クラスを勝った直後G3ラジオNIKKEI賞を勝った事でOP入り。次走でこの毎日王冠’23を優勝して重賞レギュラー化。重賞では2-1-2-5と複勝率50%は優秀。
サトノシャイニング
2-1-0-2…着外2戦は皐月賞5着・日本ダービー4着。千八までなら1-1-0-0とパーフェクト。
ジェイパームス
4-0-1-5…1勝クラスから3勝クラスまで3連勝で条件戦を卒業するもOP入りして12着→8着→14着と相手にならず。着差はいずれも約1秒。
シックスペンス
5-0-0-3…ピンかパーか。。。だが、負けた3戦は全てG1、G2はスプリングS’24・毎日王冠’24・中山記念’25と3戦3勝。
シリウスコルト
4-2-1-7…新馬戦以外は全てOP戦。3歳以降で馬券対象となった4戦中3戦はローカル開催で残り1戦も六甲SでOP。重賞は家賃が高い。
シルトホルン
3-5-2-16…前々走OP勝ちがあるが基本重賞ではG3でも足りない脚。昨年このレースを5着だが、全てが好転した結果の5着…これが限界。
チェルヴィニア
4-2-0-4…24年牝馬クラシックの二冠馬。だがその後がピリッとしない。前走新設重賞(G3)こそ2
着と連対を確保したが、その前3走はジャパンC4着→京都記念9着→ドバイシーマC6着と「まったくダメ」…ではないが結果は出ていない。ここで走ってもおかしくないし、走らなくてもおかしくない。
ディマイザキッド
4-3-1-4…この馬も格負けする馬。条件戦で4-3-1-0に対して、OP以上0-0-0-4と明確。これがローカル重賞ならワンチャンあってもTheメイン東京競馬場のスーパーG2では。。。
ホウオウビスケッツ
4-3-3-6…昨年の2着馬。その後天皇賞秋でも3着と好走した。今年の大阪杯でも掲示板を確保する5着に好走。ただ実績はあるものの、昨年ほどの勢いがないのも事実。
ラファドゥラ
3-7-1-8…まだ3勝クラスの身。3勝クラスで連対がない事を考えると2着7回は2勝クラス以下での数値。ドゥラメンテ産駒だがだったら3勝クラスで苦労はしていないだろう
レーベンスティール
5-2-1-5…デビューから6戦連続上がり最速…も香港に行って調子を崩した。その後昨年エプソムC→オールカマー^と連勝して復調したかに見えたがその後また3連完敗。いつ発動するか?わからない末脚が、発動すれば好勝負。発動しなければ凡走。
ロングラン
7-1-1-18…昨年までのOPクラスでの苦戦がウソの様な今年の成績。異なる騎手でG3→G2連覇は収穫。前走はG1なので見なかった事に出来る。覚醒が本物か否かここが正念場。
■出走予定馬…各馬チェック纏め
□主役
エルトンバローズ
サトノシャイニング
シックスペンス
□脇役
チェルヴィニア
ホウオウビスケッツ
■レースの性格
□毎日王冠過去10年の傾向
・性別
牡騙…8-8-10-87
牝馬…2-2-0-3
※…このスーパーG2で牡馬相手に果敢に参戦してくる牝馬はやっぱり質が高いですね。牝馬>牡騙
・馬齢
3歳…5-1-0-11
4歳…3-3-6-21
5歳…2-3-3-23
6歳…0-3-0-20
7上…0-0-1-15
※・・極めて単純、単勝なら3歳馬、2-3着は古馬で若ければ若いほど良し
・枠順(馬番)
1枠…1-0-3-6
2枠…0-1-0-9
3枠…1-1-0-9
4枠…0-2-3-9
5枠…1-2-1-13
6枠…2-1-2-13
7枠…3-1-0-16
8枠…2-2-1-15
※…旧来東京芝千八・二千は外枠不利だったが改装して変化。優勝争いは外、2-3着争いは不問
・脚質
逃げ…2-2-0-6
先行…3-1-5-25
差し…2-5-2-31
追込…3-2-3-28
※…率でいくと開幕週が利いているのか逃げがいいが、押し並べて不問
・当日人気
1番人気…8-1-0-1
2番人気…0-2-1-7
3番人気…1-3-1-5
4番人気…1-3-3-3
5番人気…0-1-2-7
6-9番人…0-0-2-38
10番人下…0-0-1-29
※…概ね1-5番人気で収まっている
・前走…格
重賞…10-10-10-74
非重賞…0-0-0-11
※…重賞のみ
□毎日王冠過去10年の傾向…纏め
・単…前走重賞+当日1番人気+出来るだけ若い+5枠から外枠
・複…前走重賞+当日1~5番人気+出来るだけ若い+前めの位置取り(+牝馬なら尚良)

□2020年以降の東京芝1800mの傾向
・勝率の高い騎手(騎乗回数10回以上、短期免許騎手を除く)
1位=ルメール…26.8%
2位=池添…26.7%
3位=北村友…22.2%
4位=川田…19.3%
5位=戸崎…16.1%
・複勝率の高い騎手(騎乗回数10回以上、短期免許騎手を除く)
1位=ルメール…64.6%
2位=池添…60.0%
3位=川田…59.6%
4位=戸崎…44.4%
5位=松山…37.1%
・単勝回収率の高い調教師(出走回数10回以上、勝率10%以上)
杉山晴…312%
田島…217%
清水久…156%
安田翔…152%
菊沢隆…151%
堀…124%
友道…114%
加藤征…104%
・複勝回収率の高い調教師(出走回数10回以上、複勝率25%以上)
武幸…186%
辻哲…151%
池添学…101%
杉山晴…100%
矢作…100%
□2020年以降の東京芝1800mの傾向…纏め
・騎手…ルメール・池添・川田・戸崎の順
・厩舎…杉山晴

■全体纏め
執筆中シックスペンスの回避が決まった。主軸が3頭から2頭になった。
厩舎で1歩リードするエルトンバローズ
3歳+1番人気で追いかけるサトノシャイニング
脇役は
騎手+人気+馬齢+牝馬でチェルヴィニア
穴馬は
厩舎でジェイパームス
前走G1でロングラン
・・・後は枠順発表待ちだがエルトンバローズが外、サトノシャイニング・チェルヴィニアが内になる事を祈る。
枠順発表が楽しみですね。

記事が良かったら、下のSNSからの拡散を宜しくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました