【完全無料の競馬予想】サウジアラビアRC・WIN5…25年10月11日

本日も読んでいただいてありがとうございます。こんにちは、マスターです。
先週もお知らせしましたが、今日から3日間開催になります。気を引き締めていきましょう。
明日(10/12)には、その競走能力がどこまで伸びるか超興味のある馬が新馬戦に出走します。
日曜東京5R芝2000m12頭立て…8枠12番イクシード。全兄はあのイクイノックス。馬主・調教師・騎手…総て2022-2023年を席巻した全兄と一緒。心配があるとすれば兄は3歳夏を超えてから一気に開花した。春の時点でも皐月賞・日本ダービーともに準優勝という能力は見せていたので問題は無い。秋以降は秋天連覇を含めて国内外のG1を6連勝して4歳で引退した兄。引退レースとなったジャパンカップはIFHA(国際競馬統括機関連盟)が、世界のG1レース100レース中ナンバー1レースと賞した程。その全妹が出てくるのだから期待しない方がおかしい。当然、当方もPOG25-26でナンバー1指名だ。どんなレースをするか期待しよう。
さて、初日のメインはサウジアラビアロイヤルカップ(=RC)になります。
過去8年で朝日杯FS勝ち馬を3頭+桜花賞馬1頭を輩出し、それ以外でもステラヴェローチェやゴンバデカーブース等を輩出した名レース。ここを勝てば高確率で2-3歳マイル戦線で主役級に名乗りを挙げられる貴重な登竜門。しっかり見ていきましょう。

■サウジアラビアRC
◆条件
・東京
・芝1600m
・G3
・馬齢
・15:45
◆注目馬
◎本命…⑤ゾロアストロ
〇対抗…①ガリレア
◆予想
当日11時の時点で東京競馬場の天候は雨、芝コースはまだ「良」だがダートコースは既に「稍重」。レースまで雨が降り続けたら水捌けの良い東京競馬場でも「稍重」くらいまでは悪化する可能性は考えておこう。
ただ出走する馬はほぼデビューから3戦目の馬。道悪の巧拙は解らないだけに、若駒の将来も含めて出来るだけ良い馬場で行われてほしい。
全出走馬の前走VTRを見た。その結果を〇△✕方式でチェックしたのがコチラ。

最高得点は9点の①ガリレアと⑤ゾロアストロ。スローだったとは言え未勝利戦で33秒を切る末脚で逃げる馬を楽々捉えた⑤ゾロアストロを上と見ました。
前走時点で逃げ馬が多いのはこの時期の2歳戦としては止むを得ない事。その中でもスタートも二の脚もいい①ガリレアが最内枠を引いたのは大きなアドバンテージ。他の馬がどこまで競り掛けてくるか?にもよるが最近の陣営・騎手の傾向は「あまりしつこく追わない」点からもペースが落ち着くのは早そうだ。芝コースとしても先週海幕したばかりで状態がいいのでトラックバイアス的には「内前有利」という点で⑤以外の馬よりも1歩リードとみる。
次点の8点3頭(②④⑥)からは⑥エコロアルバを最上位と見る。父モズアスコット(芝砂と二刀流G1制覇)には少々疑問を感じるが初戦で見せたしっかりとした追い味からはしっかりした素質が見えた。
④ユウファラオは(外)で父がアメリカンファラオ。そのアメリカンファラオが来年1シーズン限りではあるが日本の種牡馬活動をする事がニュースになった今日、ホットな話題の中心はこの馬だ。前走は勝ったウチュウノセカイに最後の直線で前を思いっ切りカットされる被害を食らった。あれがなければ2勝目だっただろう。
尚、5頭目は②ではなく③アスクエジンバラ。父リオンディーズは母シーザリオの血を継ぐ。東京コースが苦手な訳がない!連勝とも上がり最速ではあるが35秒台。末が切れる…訳ではないが福永が育てた馬。岩田父が上手に乗ってくれるはず。
◆印
◎本命…⑤ゾロアストロ
〇対抗…①ガリレア
▲単穴…⑥エコロアルバ
★爆穴…④ユウファラオ
△伏兵…③アスクエジンバラ
◆馬券
馬連(通常)…⑤-⑥=1点x1,000円=1,000円
馬連(流し)…①-⑤⑥=2点x500円=1,000円
馬連(流し)…⑤-④③=2点x500円=1,000円
3連単()…⑤→①③④⑥=12点x100円=1,200円
合計=4,200円

■WIN5
現在WIN5は個人的な実験(研究の結果から指数を作り、それに則って購入している)関係から馬券予想と乖離がありますので、ご注意ください。
Win1…東京09R=①②
Win2…京都10R=①⑧
Win3…東京10R=⑤⑱
Win4…京都11R=⑧
Win5…東京11R=③⑤

記事が良かったら、下のSNSからの拡散を宜しくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました