本日も読んでいただいてありがとうございます。こんにちは、マスターです。
昨日《フォーエバーヤングがワールドチャンピオンになった後はドジャースがワールドチャンピオンになると信じて天皇賞秋の予想をしましょう。》と申し上げましたが、見事ドジャースがワールドチャンピオンになりましたね!
加えて天皇賞秋も◎本命マスカレードボールが見事に優勝!🎯的中!3着ジャスティンパレスを買ってなかったので3連単158.6倍は取れませんでしたが、2着のミュージアムマイルも△だったので素直に「◎の優勝」を喜びたいと思います。
これでBCクラシック日本馬初制覇→ドジャースWS制覇→POG所有馬マスカレードボール初G1制覇…と極上の1日でした。
今週末はG1ひと休みで京王杯2歳S・アルゼンチン共和国杯・みやこSと平地3重賞…で終わりではありません。
今日、JBCが舩橋競馬場で開催されます。
9R《15:25》=JBCレディースクラシック
10R《16:10》=JBCスプリント
11R《17:20》=JBCクラシック
が開催されます。交流競走という事で多くのJRA所属馬が出走します。昨朝アメリカデルマー競馬場で偉業を達成したばかりの坂井瑠星騎手も参戦予定です。
3レース予想するので1つ1つは簡潔になりますが、良かったら読んで参考にしてください。
尚、JBC2歳優駿は門別で開催されJRAからも11頭中4頭出走しますが、予想は割愛させていただきます。
■JBCレディースクラシック
公式馬柱<https://www.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/DebaTable?k_raceDate=2025%2f11%2f03&k_raceNo=9&k_babaCode=19>
◆条件
・舩橋
・ダート1800m
・Jpn-1
・定量
・15:25
◆注目馬
◎本命…⑦ビヨンドザヴァレー
〇対抗…⑭ライオットガール
◆予想
デビューより8連勝した⑨オーサムリザルトが1番人気ですね。連勝が切れたとはいえ2着→3着と馬券対象にはなっているので1番人気も頷けます。
ただ当方の◎本命は異なります。
このレースは、8/28に門別で行われたブリーダーズゴールドカップJpnIII出走組から3頭、10/7に大井で行われたレディスプレリュードJpnII出走組から7頭が出走してきます。
◎本命は⑦ビヨンドザヴァレー。前出レディスプレリュードの優勝馬です。この馬の驚きなのはこのレースが「ダート初戦」だった点。それまでJRAの芝重賞の常連で掲示板に度々乗っていましたが思い切って路線変更。それが見事に的中した感じです。「牝馬は勢いに乗れ」です。鞍上は蓑田騎手ですが、舩橋コースを頭に叩き込んでこの馬の力を100%引き出してほしいですね。
〇対抗は⑭ライオットガール。上に書いたもう1つのレースブリーダーズゴールドカップを制したのがこの馬。オーサムリザルトを3着に負かした馬です。鞍上が岩田望騎手なのでワンチャンこっちが上・・とも思いたいですが、開催競馬場の差や格の差を考慮してこちらは◎よりの〇としました。
▲単穴は⑨オーサムリザルト。8連勝はダテではないでしょうから、陣営が立て直しを図ったとしたら一発逆転はあるかもしれません。鞍上武豊騎手がそれをより可能にするかもしれません。
△伏兵として②テンカジョウ(松山騎手)を添えておきます。
◆印
◎本命…⑦ビヨンドザヴァレー
〇対抗…⑭ライオットガール
▲単穴…⑨オーサムリザルト
△伏兵…②テンカジョウ
◆馬券
馬連(BOX)…⑦⑭⑨=3点x500円=1,500円
馬単(フォーメーション)…⑦⑭→⑦⑭⑨=4点x500円=2,000円
3連単(フォーメーション)…⑦⑭⑨→⑦⑭⑨→⑦⑭⑨②=12点x200円=2,400円
合計=5,900円
■JBCスプリント
公式馬柱<https://www.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/DebaTable?k_raceDate=2025%2f11%2f03&k_raceNo=10&k_babaCode=19>
◆条件
・舩橋
・ダート1000m
・Jpn-1
・定量
・16:10
◆注目馬
◎本命…⑬ママコチャ
△伏兵…④コパノパサディナ
◆予想
このレースの注目はJRA芝G1馬⑬ママコチャの参戦です。1ヶ月ほど前のG1スプリンターズSで3番人気0.4秒差6着だったこの馬は2年前のこのG1を勝ち、今年も高松宮記念3着の後G2を連続2着しています。姉にG1-3勝のソダシもいますがそのソダシも最後に勝ったのは5歳。現在6歳の同馬がダートに切り替えたのは正解かもしれません。少々落ちたとはいえスピードの絶対値が違うこの馬が1番人気ではありますが◎本命と考えます。
正直後は団栗の背比べ。その中に初ダートな仔がもう1頭。⑭テイエムスパーダ。この馬はピンかパーかという馬。最近調子のいい(今回は直線ではないけど)1000mでピンの可能性があるので▲単穴として抑える。
気をつけたいのは③ファーンヒル。地方の星という訳ではありませんが、3走前を最後にJRAから南関東へ移籍。その後2連勝。南関東の雄笹川騎手が継続騎乗する点もプラスですね。
もう1頭隣の④コパノパサディナ。調教師はついこの前まで南関東No.1騎手だった森泰斗。そして地方馬の鞍上に横山武騎手。これはチャレンジャーな組合せ。是非成果を出してほしいと思います。
〇対抗は①サンライズアムール。JRAの水無月Sを勝った後地方巡業。盛岡のクラスターCを勝って大井の東京盃を3着と順調。鞍上松山騎手の1枠も魅力的です。
JRAの馬のうち、⑤ドンフランキーは昨年のブリーダーズCに行ってからちょっとピンとが合わなくなってます。また⑪チカッパも韓国遠征コリアスプリントは勝たないといけないレース。ちょっと調子落ちなのでしょう。
◆印
◎本命…⑬ママコチャ
〇対抗…①サンライズアムール
▲単穴…⑭テイエムスパーダ
△伏兵…③ファーンヒル
△伏兵…④コパノパサディナ
△伏兵…⑨クロジシジョー
◆馬券
馬単(流し)…⑬→①⑭③④⑨=5点x500円=2,500円
合計=2,500円
■JBCクラシック
公式馬柱<https://www.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/DebaTable?k_raceDate=2025%2f11%2f03&k_babaCode=19&k_raceNo=11>
◆条件
・舩橋
・ダート1800m
・Jpn-1
・定量
・17:20
◆注目馬
◎本命…⑬ミッキーファイト
▲単穴…⑪サンライズジパング
◆予想
さぁオオトリのクラシックです。
1番人気はダントツで⑬ミッキーファイトです。3週連続でJRA-G1を制し、天皇賞秋も3連覇したルメールが鞍上です。直線の短いこのコースにこの馬の先行力はピッタリ。ほぼ大外枠で初めに使う脚が多少あるかもしれませんが、そこはルメールなのでプラマイ…プラスですね。1800mでの成績が3-0-0-0で単勝が1倍台であっても◎本命でOKです。
それを上回る成績ながら2番人気なのが⑨ウィルソンテソーロ。1800mの成績は2-3-0-2だが4着以下の2は鮫島の乗り間違いとサウジCが入っている。
この2頭に割って入るとしたら⑪サンライズジパング。鞍上は偉業達成の坂井騎手。1800m2-2-0-1。マイルのフェブラリーSで今年2着に入る底力をもっている。
今年Jpn1かしわ記念を勝ったシャマルはもうちょっと短い馬。だったら昨日(天皇賞秋)はダメだったがメイショウ軍団から②メイショウハリオは応援してきた馬なので復活を期待したい。
◆印
◎本命…⑬ミッキーファイト
〇対抗…⑨ウィルソンテソーロ
▲単穴…⑪サンライズジパング
△伏兵…②メイショウハリオ
△伏兵…⑫キングスソード
◆馬券
馬連(BOX)…⑬⑨⑪=3点x500円=2,500円
馬連(流し)…⑬-②⑫=2点x500円=1,000円
3連複(1頭流し)…⑬-⑨⑪②⑫=6点x500円=3,000円
合計=6,500円
記事が良かったら、下のSNSからの拡散を宜しくお願いします。

